
モグワンとカナガン/比較して良いドッグフードはどっち?

ランキングを見ても、サイトによって順位が違う

我が家の愛犬にとって、1番良いフードが分からない
インターネット上では、たくさんのドッグフードが紹介されています。
ただ、ランキングやおすすめを見ても、サイトによって1位が違います。
だから、「結局どれが良いのか分からない」って人が多いと思います。
愛犬が口にするものなので、フード選びは失敗したくないですよね?
しかし、これを読めば、もう大丈夫です!
筆者が、膨大な量のサイトを徹底調査し、本当におすすめされているドッグフードの統計をとりました。
その中で、特に人気が高かったのがモグワンとカナガンです。
そこで、モグワンとカナガンを比較し、本当に良いドッグフードがどちらなのか検証していきます。
結果を先に言うと、モグワンの方が優秀なドッグフードでした。
「詳しい比較はいいから、どちらが良いのか知りたい」
そんな人は、モグワンを選んでおけば間違いありません。
当サイトからだと、最大20%OFFになるので、ぜひチェックしてください。

モグワンの口コミは下記のページで詳しく解説しています。
ぜひ、あわせて参考にしてください。
モグワンとカナガン/食いつきや値段、原材料など違いを徹底比較

ここからは、具体的にモグワンとカナガンを比較していきます。
今回は、6つのポイントで比較を行います。
これら6つのポイントから、どちらが良いドッグフードか検証します。
モグワンとカナガンを食いつきの良さで比較

まずは、モグワンとカナガンの食いつきを比較します。
どちらも試してみましたが、食いつきには問題ありません。
むしろ、今までのフードより、がつがつ食べていました。
うちの愛犬は、モグワンの方が好きなのかな?という感じです。
ただ、どちらもよく食べるし、大きな差はありませんでした。
実際の口コミで、食いつきについての評価を確認してみましょう。
モグワンの食いつきについての口コミ

すごい食いつきでした!
★★★★★
飼い犬:ミニチュアシュナウザー(5か月)
モグワンに変えてから、ごはんを出すときの「待て」を聞かなくなりました…(笑)
はやく食べたくて我慢できないみたいです。
いざ食べ始めると、あっという間に完食してくれます!
さらに、体臭が気にならなくなり、目ヤニも少なくなってます。
口コミやレビューの賛否両論を見て不安でした。
しかし、悩んでも試しに購入して正解でした!
うちのわんこはとても気に入っています。
出典:amazon.co.jp

大満足です
★★★★★
愛犬が食べる時のがっつき具合が想像以上です。
きれいにお皿まで舐め回して食べています。
あまりに喜んでいるので、私も嬉しくなりました。
出典:楽天市場
カナガンの食いつきについての口コミ

うちのわんちゃんには大好評
★★★★★
6歳のミニチュアシュナウザー用に購入しました。
今まで、数種類のドッグフードを試してきました。
その中では、1番よろこんで食べている印象です。
あっという間に食べ終わってくれます。
出典:amazon.co.jp

完食でした
★★★★★
安心できるドッグフードを探して、色々試していました。
カナガンはネットの口コミが良かったので購入しました。
普段、あまり食べない子ですが、カナガンは食べてくれます!
またリピートで買いたいと思います!
出典:楽天市場
モグワンとカナガンの食いつき比較まとめ
結果、食いつきの比較で大きな差はありません。
好みはあると思いますが、どちらも食いつきの良いドッグフードと言えます。
食いつきの比較では、どちらを選んでも問題ないでしょう。
モグワンとカナガンを値段とコスパで比較

続いて、モグワンとカナガンを値段とコスパで比較します。
一覧表でモグワンとカナガンをそれぞれ見てみましょう。
モグワン | カナガン | |
---|---|---|
内容量 | 1.8kg | 2kg |
本体価格(税込み) | 4,708円 | 4,708円 |
定期コース価格(税込み) | 1個:4,237円 (10%OFF) 2~4個:4,001円 (15%OFF) 5個~:3,766円 (20%OFF) | 1個:4,237円 (10%OFF) 2~4個:4,001円 (15%OFF) 5個~:3,766円 (20%OFF) |
送料(税込み) | 704円 (3個以上で無料) | 704円 (3個以上で無料) |
手数料(税込み) | 代引き:260円 (3個以上で無料) クレジットカード:無料 | 代引き:260円 (3個以上で無料) クレジットカード:無料 |
税込み合計金額 (定期コース / 代引きの場合) | 1個:5,201円 2個:8,966円 3個:12,003円 5個:18,830円 | 1個:5,201円 2個:8,966円 3個:12,003円 5個:18,830円 |
100gあたりの税込み価格 (定期コース / 代引きの場合) | 1個:約289円 2個:約249円 3個:約222円 5個:約209円 | 1個:約260円 2個:約224円 3個:約200円 5個:約188円 |
使用可能日数 (体重5kg成犬での目安) | 1個:約18日 2個:約36日 3個:約54日 5個:約90日 | 1個:約22日 2個:約44日 3個:約66日 5個:約110日 |
支払い方法 | 代引き クレジットカード | 代引き クレジットカード |
上の表のとおり、価格は同じですが、コスパはカナガンが優秀です。
なぜなら、内容量がカナガンの方が多くなっているためです。
そのため、カナガンは100gあたりの価格が安く、使用可能日数も長いでしょう。
わずかな差ですが、コスパで選ぶなら、カナガンがおすすめです。
モグワンとカナガンを原材料で比較

つぎは、モグワンとカナガンの原材料で比較していきます。
モグワンとカナガンの原材料は、似ている部分も多いです。
ただ、細かい部分をよく見ていくと、違いがわかります。
モグワン | カナガン | |
---|---|---|
肉・魚 | 放し飼いチキン生肉21%、乾燥チキン12%、チキングレイビー2%、生サーモン12%、乾燥サーモン7.5% | チキン生肉26%、乾燥チキン25%、チキングレイビー1.6% |
野菜 | サツマイモ、エンドウ豆、アルファルファ、海藻、カモミール、マリーゴールド レンズ豆、ひよこ豆、カボチャ、トマト、セイヨウタンポポ、ショウガ、アスパラガス | サツマイモ、エンドウ豆、アルファルファ、海藻、カモミール、マリーゴールド ジャガイモ、ニンジン、ホウレンソウ、エンドウ豆タンパク、オオバコ、セイヨウハッカ、アニス、コロハ |
果物 | リンゴ、クランベリー、バナナ、パパイヤ | リンゴ、クランベリー |
オイル | サーモンオイル、ココナッツオイル | チキンオイル、サーモンオイル |
ミネラル・ビタミン | ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、ヨウ素) ビタミン類(A、D3、E) | ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、ヨウ素、銅、セレン) ビタミン類(A、D3、E) |
その他 | グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ビール酵母、乳酸菌 | グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン硫酸、フラクトオリゴ糖、乾燥卵 |
肉・魚

まず、メインの原材料である肉・魚類に大きな違いがあります。
カナガンがチキンだけなのに対して、モグワンはサーモンも使用しています。
サーモンには、必須脂肪酸であるDHAとEPAが豊富に含まれています。
どちらも体内でつくれない栄養のため、かならず食事から摂取する必要があります。
その点で、モグワンの方が優れていると言えるでしょう。
野菜

野菜類でも、かなりの違いが見られます。
どちらも、栄養豊富な野菜がたっぷり含まれています。
腸の調子を整えたり、免疫力のアップなどを期待できます。
比較すると、モグワンは豆類が豊富に含まれています。
豆類には、炭水化物・たんぱく質・ビタミン・ミネラル等の栄養素がバランスよく含まれています。
さらに、食物繊維やポリフェノール等の機能性成分も豊富です。
毎日の健康づくりに役立つ、優秀な食品の一つといえます。
カボチャ、トマト、セイヨウタンポポ、アスパラガスなど、「抗酸化作用」のある食材もモグワンの方が豊富です。
抗酸化作用とは、簡単に言えば、老化防止に役立つということです。
つまり、愛犬の長生きにつながるとも言えます。
野菜類の比較でも、モグワンの方が優れているようです。
果物

果物類は、モグワンの方が2種類多く含まれています。
どの果物も、肥満予防や便秘改善が期待できます。
ただ、より豊富な種類が含まれているのは、モグワンです。
そのため、モグワンの方が効果が期待できると言えるでしょう。
オイル

オイルは、サーモンオイルが共通して含まれています。
一方で、モグワンはココナッツオイル、カナガンはチキンオイルが、それぞれ含まれています。
ココナッツオイルは、アンチエイジングや脂肪燃焼の効果が期待できます。
チキンオイルは、抗酸化作用があるビタミンEが含まれています。
大きな差はありませんが、ココナッツオイルの方が健康に良いと言えるでしょう。
ミネラル・ビタミン

ビタミン類は同じですが、ミネラル類に違いがあります。
カナガンには、モグワンに含まれていない「銅、セレン」が含まれています。
ミネラルは、血液や骨をつくるのに、重要な役割を持っています。
したがって、より豊富なミネラルを含む、カナガンの方が優秀と言えます。
その他

その他の原材料でモグワンとカナガンを比較します。
モグワンには「ビール酵母、乳酸菌」が含まれています。
一方、カナガンには「フラクトオリゴ糖、乾燥卵」が含まれています。
実は、これらは全て同じ働きをしてくれる原材料です。
いずれもおなかの調子を整えるのに役立ちます。
そのため、モグワンとカナガンで大きな違いはないと言えるでしょう。
モグワンとカナガンの原材料比較まとめ

モグワンとカナガンの原材料は、一見同じようにも見えます。
しかし、詳しく比較していくと、違いが分かってもらえたと思います。
原材料の比較では、モグワンの方が総合的に優秀と言えるでしょう。
モグワンとカナガンを成分と栄養価で比較

今度は、モグワンとカナガンを成分と栄養価で比較していきます。
まずは、それぞれの保証成分値を表で整理しましょう。
モグワン | カナガン | |
---|---|---|
たんぱく質 | 27%以上 | 29%以上 |
脂質 | 10%以上 | 15%以上 |
粗繊維 | 4.75%以下 | 5.25%以下 |
灰分 | 9.5%以下 | 11.25%以下 |
水分 | 9%以下 | 9%以下 |
オメガ3脂肪酸 | 1% | 2.8% |
オメガ6脂肪酸 | 1.8% | 0.9% |
カルシウム | 1.4% | 1.86% |
リン | 1% | 1.42% |
エネルギー(100gあたり) | 361.5kcal | 376kcal |
どちらも1日に必要な栄養をしっかり取ることができます。
その点で、モグワンとカナガンは、どちらを選んでも安心です。
それぞれの違いを、もう少し詳しく見てみましょう。
たんぱく質と脂質は、カナガンの方が多くなっています。
散歩などで運動を多くしている犬にとっては良いでしょう。
しかし、室内犬や運動が好きでない子だと、太りやすさにつながる可能性があります。
また、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸の違いにも注目しましょう。
どちらも必須脂肪酸で、かならず食事から摂取しなくてはいけない栄養成分です。
この2つはバランスよく取ることが、とても重要になります。
諸説ありますが、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が「1:2」程度が良いと言われてます。
モグワンは「1:1.8」、カナガンは「1:0.3」になっています。
つまり、モグワンの方が良いバランスであると言えます。
成分と栄養価の比較では、モグワンの方が優れているでしょう。
モグワンとカナガンを安全性で比較

つぎに、モグワンとカナガンを安全性で比較していきます。
結果、どちらも安全性には問題がないです。
モグワン | カナガン | |
---|---|---|
品質レベル | ヒューマングレード | ヒューマングレード |
着色料・香料 | 無添加 | 無添加 |
穀物 | グレインフリー | グレインフリー |
製造基準 | 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF) | 欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF) |
品質レベルは、どちらも人間が食べられる品質であるヒューマングレードです。
着色料や香料も一切使われていないので安心できます。
また、グレインフリー(穀物不使用)なので、消化にもやさしいドッグフードと言えます。
さらに、日本よりも厳しい「欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)」の基準をクリアしている工場で製造されています。
安全性での比較は、モグワンとカナガンのどちらを選んでも問題ないでしょう。
モグワンとカナガンを対応年齢・犬種で比較

最後に、対応年齢・犬種で比較します。
まず、対応年齢について、どちらも全年齢に対応しています。
そのため、子犬から成犬、シニア犬まで幅広い年齢で使用することが可能です。
また、犬種についても、モグワン・カナガン共に全犬種に対応しています。
つまり、小型犬から大型犬まで、飼っている犬の種類を気にせずに使えます。
ただし、与える量は年齢や犬種によって調整するようにしましょう。
対応年齢・犬種での比較は、どちらを選んでも同じでした。
モグワンとカナガンの比較まとめ

モグワン | カナガン | |
---|---|---|
食いつき | ◎ | ◎ |
値段とコスパ | 〇 | ◎ |
原材料 | ◎ | 〇 |
成分と栄養価 | ◎ | 〇 |
安全性 | ◎ | ◎ |
対応年齢と犬種 | ◎ | ◎ |
モグワンをカナガンを、上記の6つのポイントで比較しました。
総合的に優秀なのは、モグワンという結果になりました。
当サイトからだと、最大20%OFFで購入できるので、ぜひ一度試してみてください。
モグワンとカナガン/涙やけに試して効果はある?

犬を飼っていて、よくある悩みのひとつが涙やけです。
涙やけには原因がいくつかありますが、ドッグフードで改善されることもあります。
では、モグワンとカナガンはどうでしょうか?
涙やけをドッグフードで改善したい場合は、下記のようなポイントをチェックします。
・不要な添加物が入っていない
・アレルゲンとなる食材が入っていない
・腸内環境を整える、乳酸菌やオリゴ糖が含まれる
モグワンとカナガンは、どちらも全ての条件をクリアしています。
そのため、どちらのフードでも涙やけが改善される可能性があります。
涙やけが気になる人は、一度試してみても損はないですよ?
モグワンの涙やけへの効果については、下記のページもあわせて読んでみてください。
モグワンとカナガン/どちらも同じ会社のフード?

実は、モグワンとカナガンは同じ会社が製造・輸入しているドッグフードです。
ただし、開発者がそれぞれで違っています。
カナガンは、イギリスの元ペットショップオーナーによって開発されました。
「本当に高品質のドッグフードをつくりたい」という思いのもとで誕生しました。
今では、世界の37カ国で販売され、とても人気の高いドッグフードです。
一方で、モグワンは日本とイギリスの会社が共同開発したドッグフードです。
既に、世界にたくさんのファンがいるカナガンを、より日本に合わせたフードにするために開発がスタートしました。
つまり、カナガンの会社と日本の会社が協力して、より日本向けに開発されたのがモグワンなのです。
こういった開発の背景があるので、モグワンの方が日本の飼い犬に合ったドッグフードになっています。
モグワンとカナガン/怪しい、ステマの評判は実際どう?

モグワンとカナガンは「怪しい、ステマ」といった評判も目にします。
実際のところ、どうなのか不安に思っている人もいるでしょう。
しかし、結論を言うと、どちらも非常に信頼性の高いドッグフードなので安心してください。
これまで見てきた通り、成分や品質に問題はまったくありません。
それどころか、最高級の品質と言っても良いでしょう。
それにモグワンとカナガンを輸入しているレティシアンという会社も信頼できます。
多くの人気ペットフードの輸入や販売、開発を行っていて、ペットフードの専門会社です。
きちんとした企業サイトもあり、透明性の高い会社と言えるでしょう。
一部の根拠のないネット上の噂に惑わされる必要はありません。
安心して、モグワンとカナガンを試してみてください。
モグワンが怪しいかどうかについては、下記のページもあわせて読んでみてください。
モグワンとカナガン/よくある質問やQ&A

質問:モグワンをおすすめなのはどんな犬?
回答:モグワンは下記のような場合、特におすすめです。
お腹の調子を整えてあげたい
肉も魚も好きな犬
質問:カナガンをおすすめなのはどんな犬?
回答:カナガンは下記のような場合、特におすすめです。
少食のせいで体重があまり増えない犬
どちらかというと肉が好きな犬
【まとめ】モグワンとカナガンを比較しておすすめは?

モグワンとカナガンは似ている部分も多くあります。
ただ、いろいろな面を比べると、総合的にはモグワンの方がおすすめです。
どちらが良いか分からないという人は、基本的にモグワンを選んでおけば間違いありません。
一方で、「運動量が多い・少食」といった犬には、カナガンが良い場合もあります。
言うまでもなく、実際に食べてみての相性で決めるのが1番でしょう。
今回の比較を参考にしてもらって、愛犬にぴったりのフードを見つけてもらえると嬉しいです。