【モグワンは怪しい?】大炎上の評判は事実なの?

【モグワンは怪しい?】ステマって評判は本当なの?

スポンサーリンク

モグワンは怪しい/ステマの評判や悪評は事実?

人物9
「モグワンは本当に信用できるドッグフードなの?」
人物8
「愛犬の健康のためにも、変なフードはあげたくない…」

モグワンは、評判が高くて人気のあるドッグフードです。
ただ一方で、ネット上ではステマなどの悪評があります
そのため、モグワンが気になるけど、不安を感じてる人もいるでしょう。

しかし、実際は一切そんなことありません
モグワンは品質にこだわった、信頼できるドッグフードです。

では、なぜネット上に悪評があるのでしょうか?
その原因を徹底調査し、解説していきます。
同時に、モグワンが本当に信用できるのかも検証します。

結論を先に言うと、モグワンは信用できるドッグフードです。
安全性が高く、きちんとした会社の商品でした。

モグワンを1度使えば、かならず安全性の高さを実感できると断言します

モグワンは怪しい/品質や成分の安全性を徹底調査

モグワンの品質や成分の安全性を徹底調査

まずは、モグワンの信頼性について調査してみましょう。

何より大切なのは、ドッグフード自体の品質です。
品質の悪い商品は、もちろん信頼なんてできません。

品質を判断するには、原材料を確認するのが良いでしょう。
中には、良くないといわれる原材料が含まれるドッグフードも存在しています。

さらに、成分を確認するのも重要です。
成分を見ることで、安全性に問題ないか判断できます。

モグワンの品質は?

モグワンの品質は?

ここでは、モグワンの品質について検証していきます。
先ほどの通り、原材料から品質を判断してみましょう。

モグワンの原材料
肉・魚放し飼いチキン生肉21%、乾燥チキン12%、チキングレイビー2%、生サーモン12%、乾燥サーモン7.5%
野菜サツマイモ、エンドウ豆、アルファルファ、海藻、カモミール、マリーゴールド、レンズ豆、ひよこ豆、カボチャ、トマト、セイヨウタンポポ、ショウガ、アスパラガス
果物リンゴ、クランベリー、バナナ、パパイヤ
オイルサーモンオイル、ココナッツオイル
ミネラル・ビタミンミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、ヨウ素)
ビタミン類(A、D3、E)
その他グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ビール酵母、乳酸菌

モグワンの原材料は、バランスが良く、安全なものしか含まれていません。
食材の品質は、人間も食べられるヒューマングレードです。

ただ、ひとつひとつの原材料を見ても、何が良くて、何がダメなのかわからない人が多いと思います。

そこで、ドッグフードの原材料を評価する4つのポイントを紹介します。
そのポイントを確認しつつ、モグワンの品質を判断していきましょう。

メイン食材に問題はないか
質の悪い副産物が入っていないか
健康に害がある添加物が入っていないか
消化に影響のある穀物が入っていないか

メイン食材に問題はないか

メイン食材に問題はないか

まずひとつめのポイントは、メイン食材です。
特に、肉が原材料に含まれている場合は、注意が必要です。

具体的に、下記のようなものが原材料に書いてあるフードはやめましょう。
食用にふさわしくないお肉が使われている可能性があります

・「○○パウダー」「○○エキス」
・「○○ミート」「○○ミール」
・「動物性油脂」
・「肉類」「肉類他」

これらの原材料は、4Dミートと言われるお肉かもしれません。
4Dミートとは、「Dead (死んだ動物の肉)、Dying (死にかけていた動物の肉)、Disabled (障害のある動物の肉)、Diseased (病気の動物の肉)」を指しています。

上記のような原材料は、なんの動物の、どんな肉を使っているのかわからないのが問題です。

放し飼いチキン生肉21%、乾燥チキン12%、チキングレイビー2%、生サーモン12%、乾燥サーモン7.5%

改めて、モグワンのメインとなる「肉・魚」の原材料を見てみましょう。
先程のような、問題ある原材料が一切含まれていません。

むしろ、肉と魚のバランスが抜群に良いと言えます。
特にサーモンを含んでいるのはポイントが高いです

サーモンには、必須脂肪酸であるDHAとEPAが豊富に含まれています。
どちらも体内でつくれない栄養のため、かならず食事から摂取する必要があります。

結論として、モグワンのメイン食材は問題がありません
逆に、理想的な原材料だと言えるでしょう。

質の悪い副産物が入っていないか

質の悪い副産物が入っていないか

ふたつめのポイントは、質の悪い副産物が入っていないかです。

副産物とは、人間が食べることができずに廃棄する部位のことを指します。
具体的には、頭・足・骨・羽根・ひづめ・内蔵などの部位です。

ドッグフードの原材料には「肉類副産物、鶏副産物、魚類副産物、肝臓線粉、動物性乾燥消化物、乾燥レバー消化物、魚粉、あらびき粉、骨粉」などと表記されます。

モグワンの原材料には、このような副産物は一切入っていません。
そのため、この点でもモグワンの品質には問題ないと言えます

健康に害がある添加物が入っていないか

健康に害がある添加物が入っていないか

続いてのポイントは、健康に害がある添加物が入っていないかです。

添加物とは、保存料や着色料、酸化防止剤、防カビ剤などを指します。
見た目や香り、味、保存性を良くするために使われることが多いです。

健康に影響はない添加物もありますが、下記のようなものが含まれている場合は危険です。

プロピレングリコール、エトキシン、BHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BHT(ジブチルヒドロキシトルエン)、没食子酸プロピル、亜硝酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、グリシリジン・アンモニエート、赤色3号、赤色102号、赤色105号、赤色40号、黄色4号、黄色5号、黄色6号、青色1号、青色2号、青色102号

モグワンの原材料をみると、このような添加物は入っていません。
それも当然で、モグワンは着色料・香料が無添加です。

したがって、このポイントでもモグワンは信頼できるドッグフードです

消化に影響のある穀物が入っていないか

消化に影響のある穀物が入っていないか

最後のポイントは、消化に影響のある穀物が入っていないかです。

もともと肉食動物である犬は、穀物をうまく消化できないと言われます。
特に、小麦やトウモロコシは、体質に合わないことがあります。
うまく消化できないと、アレルギーの原因になる可能性もあります。

しかし、モグワンはグレインフリー(穀物不使用)なので安心です。

つまり、モグワンはすべてのポイントをクリアしています。
品質に一切問題なく、安全性の高いドッグフードと言えます

モグワンの成分の安全性は?

モグワンの成分の安全性は?

続いて、モグワンの成分の安全性について検証していきます。

そもそも、成分をまったく公開していないドッグフードもあります
そんな中で、モグワンは成分がきちんと公開されている、信頼性のあるドッグフードです。

モグワンの成分
タンパク質27%以上
脂質10%以上
粗繊維4.75%以下
灰分9.5%以下
水分9%以下
NFE38.5%
オメガ3脂肪酸1%
オメガ6脂肪酸1.8%
リン1%
カルシウム1.4%
エネルギー(100gあたり)361.5kcal

モグワンの保証成分値は、上の表のとおりです。
1日に必要な栄養をバランス良くとることができます。

たんぱく質と脂質が抑えめなので、室内犬や運動が好きでない子でも安心です。
日本の飼い犬に合わせて、成分バランスが調整されています

また、モグワンの成分で注目したいポイントは2つあります。
まずは、総合栄養食と同じレベルの水準であるということ。
もうひとつが、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが良いということです。

モグワンは総合栄養食と同レベル

モグワンは総合栄養食と同レベル

モグワンは、総合栄養食の基準をみたしているドッグフードです。
では、そもそも総合栄養食とはなんでしょうか?

一般社団法人ペットフード協会によると、下記のように書いてあります。

「総合栄養食」とは、ドッグフードと水だけで健康を維持できる栄養的にバランスがとれている製品
参照:一般社団法人ペットフード協会

つまり、モグワンと水さえあれば、他にはなにも必要がないということです
高い栄養基準を満たしているモグワンは、もちろん安全なドッグフードと言えます。

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが良い

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが良い

また、モグワンはオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスも良いです。
いきなり、オメガなんちゃらと言われてもピンと来ないでしょう(笑)

この2つのオメガ脂肪酸は、必須脂肪酸と言われています。
必須脂肪酸は、体内でつくることができないけど、体にとって重要な役割を持つ栄養です。
そのため、かならず毎日の食事から摂取する必要があります。

さらに、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸は、そのバランスがとても大切です。
どちらかが多すぎたり、逆に少なすぎると、健康に悪影響があります。
諸説ありますが、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸が「1:2」くらいの比率だと良いでしょう。

モグワンの比率は、「1:1.8」になっています。
「1:2」ではありませんが、非常に理想的なバランスです

この点からも、モグワンは怪しいドッグフードではないと言えます。

モグワンの品質や成分の安全性は問題ない

モグワンの品質や成分の安全性は問題ない

モグワンの品質や成分の安全性について見てきました。
結果として、モグワンは怪しいどころか、高品質のドッグフードと分かりました。

原材料は、ヒューマングレードで安全性に配慮されています。
いろいろなポイントで検証しても、品質に一切の問題がありませんでした。

成分で見ても、安全で栄養バランスが完璧なドッグフード。
モグワンと水さえあれば、愛犬の健康が約束されたようなものです。

品質や成分の面で、モグワンに怪しいポイントはありませんでした
むしろ、とても高いレベルのドッグフードと言えます。

モグワンは怪しい/SNSでのレビューや評価が悪い?

モグワンはSNSでのレビューや評価が悪い?

モグワンの品質と成分には問題ないとわかりました。
そこで、つづいては実際に使っている人たちの声を見てみます。

とは言え、怪しいと言われるモグワンです。
ネット上の口コミはいまいち信用できません

そこで、SNSでの口コミをチェックしてみましょう。
SNSの口コミは忖度ない、リアルな意見が多いです。

今回は、Twitterとインスタのレビューを紹介します。
本当にモグワンが怪しいのかどうか、口コミを確認していきましょう。

Twitterでのモグワンのレビュー

インスタでのモグワンのレビュー

この投稿をInstagramで見る

latteee(@latteee_0609)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

ななうみ(@tenpal4z)がシェアした投稿

モグワンはSNSでも高評価で安心

モグワンはSNSでも高評価で安心

モグワンのTwitterとインスタでのレビューを確認しました。
見ていただいたとおり、SNSでの評価は高いものばかり

本当に怪しいドッグフードであれば、良いレビューは少なくなるはずです。
モグワンは、紹介したレビュー以外にも、多くの良い評価がありました。

つまり、レビューで判断しても、モグワンは怪しいドッグフードではないと言えます
逆に、SNSでは怪しいといっているレビューが一切ありませんでした。

モグワンは怪しい/ステマと大炎上してしまった理由は?

モグワンがステマと大炎上してしまった理由は?

モグワンが怪しいドッグフードではないと分かってもらえたと思います。
しかし、「ステマ」や「怪しい」と言われているのも事実です。

では、なぜモグワンは怪しいと言われてしまうのでしょうか
こんなに良いドッグフードなのに、どうして悪い噂があるのでしょうか?

残念ながら、はっきりとした原因はわかりませんでした。
一部の悪意ある人たちが、噂を広めたのかもしれません…。

ただ、ひとつ原因になっているかもしれないことがあります。
それは、モグワンがアフィリエイト広告をつかっている点です。

「いきなり何のことだ?」と思った人もいるでしょう。
アフィリエイト広告が何かを含めて、詳しく解説するので安心してください。

一部のアフィリエイトサイトがモグワンを過剰に宣伝

一部のアフィリエイトサイトがモグワンを過剰に宣伝

モグワンは、いろいろな方法でPRを行っています。
その中のひとつに、アフィリエイト広告があります。

アフィリエイト広告は、いろいろなサイトで商品を紹介してもらうための広告です。
ただ、一部のサイトが過剰な宣伝をしてしまっています。

その結果、モグワンへの不信感が生まれているようです
ステマや怪しいといった噂は、そういったイメージから出てきたのでしょう。

アフィリエイトの仕組みとは?

アフィリエイトの仕組みとは?

そもそもアフィリエイトとは、どのような仕組みなのでしょうか?
広辞苑によると、下記のように書いてあります。

ウェブサイト運営者が、商品の広告を掲載し、その売り上げによって報酬を得る仕組み。
参考:広辞苑

つまり、企業の代わりに商品を宣伝し、その分の報酬を手に入れるのがアフィリエイトです。

しかし、売れたら売れた分だけ、収入になる仕組みのため、過剰に宣伝をするサイトも出てきます
さらに、そのようなサイトの情報は、正しくないことも多いです。

それを見た人たちが、モグワンを怪しいと感じてしまうのも仕方ありません。
ただ、悪いのはモグワンではなく、それを紹介しているサイトなのです。

モグワンは本当にステマなの?

モグワンは本当にステマなの?

では、モグワンは本当にステマなのでしょうか?

ステマとは、ステルスマーケティングの略です。
宣伝であることを隠して行われる宣伝活動のことを指します。

先ほどのアフィリエイトは、ステマではありません。
モグワンで行われている他の宣伝も、ステマに該当する広告はありませんでした。

もしかすると、筆者の調査範囲外でモグワンのステマが存在するかもしれません。
しかし、ウェブサイトやSNSで入念に調査をしたので、その可能性はかなり低いと思います。

つまり、モグワンはステマじゃないと断言して良いでしょう

モグワンを販売しているレティシアンは信頼できる会社

モグワンを販売しているレティシアンは信頼できる会社

商品が怪しいかどうかは、販売会社を調べると、意外と簡単に分かります
怪しい商品は、だいたい怪しい会社が売っています。

会社のホームページがなかったり、日本語が変だったりする会社は危険と言えるでしょう。

モグワンは、「株式会社レティシアン」という会社が販売しています。
日本の会社で、ホームページもきちんと存在しています

会社概要
会社名株式会社レティシアン
販売責任者四方 祥樹
所在地〒104-0031
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F
電話番号0570-200-012
Eメールinfo@laetitienpet.com
お問い合わせフォームhttps://www.laetitienpet.com/contact

コーポレートサイトできちんと情報が公開されている

コーポレートサイトできちんと情報が公開されている

モグワンを販売している株式会社レティシアンは、しっかりとしたコーポレートサイトがあります。

レティシアンのコーポレートサイトを見る

会社の所在地やお問い合わせ先も公開されています。
情報がきちんと公開されていることは、信頼できる証といって良いでしょう

また、株式会社レティシアンは、多くのペットフードを取り扱っている会社です。
モグワンだけでなく、さまざまな商品を販売しています。
まさに、ペットフードの専門家といえる会社です。

モグワンは、信頼できるペットフード専門の会社が販売しているというわけです。

ペット業界のための社会貢献活動

ペット業界のための社会貢献活動

また、株式会社レティシアンを信頼できる、もうひとつのポイントがあります。
それは、積極的に社会貢献活動を行っている点です。
寄付はもちろん、障害者の雇用創出にも力をいれています。

もし、モグワンが怪しい商品なら、そんなことはしないはずです。
わざわざ社会貢献活動で、目立つのは避けると思います。

このことからも、株式会社レティシアンは信頼できる会社と言えます。
そして、その会社の商品であるモグワンも怪しいドッグフードではないと言えるでしょう

モグワンは怪しい/よくある質問やQ&A

モグワンは怪しい/よくある質問やQ&A

質問:モグワンは危険性がありますか?
回答:原材料・成分などをみても、高い安全性のドッグフードです。

質問:悪い口コミやレビューもあるけど、本当に大丈夫ですか?
回答:悪い口コミやレビューの数は、全体から見ると、かなり少ない件数しかありません。
その内容も、食べなかったというものがほとんどです。
モグワンに限らず、どんなに食いつきが良いドッグフードでも、相性によって食べないことはあります。
これは一度試してみないと、わかりません。
つまり、気になる人は安心して、一度試していただくのがおすすめです。

質問:モグワンを食べて、健康に悪影響がある可能性はありますか?
回答:基本的には、心配はいりません。
むしろ、質の良い原材料を使用しているので、健康に良い影響が期待できます。
ただし、アレルギーなどが心配な場合は、かかりつけの獣医さんに相談するようにしましょう。

【まとめ】モグワンは怪しいドッグフードではない

モグワンは怪しいドッグフードではない

モグワンが怪しいという噂について検証してきました。
結果として、モグワンは怪しいドッグフードではありません

一部の宣伝方法による誤解が、良くない噂を生み出してしまっているようでした。

しかし、商品自体には全く問題がありません。
むしろ、モグワンは高品質でおすすめできるドッグフードです

噂に惑わされずに、愛犬にとって本当に良いドッグフードを選んでください。