【ブッチの値段が安いのは?】販売がお得なのは公式通販!?

ブッチの値段が安いのは?お得に買いたいなら公式通販

スポンサーリンク
  1. ブッチ ドッグフードの値段/最安値は公式通販!
  2. ブッチ ドッグフードの値段/販売店の値段を徹底比較
    1. ブッチの取扱店はどこ?店舗で販売していない?
    2. ブッチ ドッグフードの公式通販での値段
    3. ブッチ ドッグフードのamazonでの値段
    4. ブッチ ドッグフードの楽天での値段
    5. ブッチ ドッグフードのYahoo!ショッピングでの値段
    6. ブッチ ドッグフードはメルカリでも販売されている?
    7. ブッチの値段が1番安いのは公式通販
  3. ブッチ ドッグフードの値段/お得なキャンペーンやクーポンコードは?
    1. ブッチ ドッグフードのキャンペーンは?
    2. ブッチ ドッグフードのクーポンコードは?
    3. ブッチをお得に購入する方法
  4. ブッチ ドッグフードの値段/お試しにトライアルセットがおすすめ
    1. トライアルセットで3種類のブッチをお試し
    2. ブッチ ブラックレーベルの評判と評価は?
    3. ブッチ ホワイトレーベルの評判と評価は?
    4. ブッチ ブルーレーベルの評判と評価は?
    5. 公式通販のトライアルセットが最安値
  5. ブッチ ドッグフードの値段/コスパは良い?悪い?
    1. ブッチは1本で何日分になる?
    2. 賞味期限は問題ない?
    3. 他のドッグフードとコスパを比べると?
    4. ブッチはコスパ抜群のドッグフード
  6. ブッチ ドッグフードの値段/価格についての口コミやレビュー
  7. ブッチ ドッグフードの値段/よくある質問やQ&A
  8. 【まとめ】ブッチの値段が安いのは公式通販

ブッチ ドッグフードの値段/最安値は公式通販!

人物9
「ドッグフードは毎日使うから、コスパが気になる…」
人物8
「ブッチはどこで購入するのがお得なの?」

ブッチ ドッグフードは、生肉に近いクオリティーで高い人気を獲得しています。
高品質でおすすめできるドッグフードのひとつです。

ただ、購入を考えている人も、すでに使っている人も「値段」が気になりますよね?
せっかく購入するなら、できるだけお得に買いたいと思いませんか?

そこで、ブッチはどこで購入するのが一番お得なのか調査を行いました。
さらには、そもそもドッグフードとしてのコスパが良いか徹底検証しました。

結論を先にお伝えすると、ブッチは公式通販での購入が最安値となっています
ドッグフードとしてのコスパも十分なレベルでした。

ブッチは、愛犬の健康を考えて、食事にこだわる飼い主さんにぜひ使ってほしいです。
当サイトからだと、破格の初回限定価格「3,000円」で購入できます。
この機会に一度試してみないと損ですよ?

ブッチ ドッグフードの値段/販売店の値段を徹底比較

ブッチの販売店の値段を徹底比較

早速、ブッチの値段について見ていきましょう。

それぞれの販売店の値段を調べ、比較しました。
通販での販売はもちろん、実際の店舗での値段も調査しています。
そのため、ここを読めば、どこで購入するのがお得か一目瞭然です

基本的には、通販での購入がお得になりやすいと言えます。
今すぐに欲しいという場合以外は、通販での購入をおすすめします。

中でも、公式通販での購入が圧倒的にお得となっています。
結果だけ知りたいという方は、公式通販でブッチを購入するのが正解です

ブッチの取扱店はどこ?店舗で販売していない?

ブッチの取扱店はどこ?店舗で販売していない?

まずは、実際の店舗での値段を確認してみましょう。

取扱店については下記を確認してください。
公式が案内している取扱店の一覧になります。

ブッチドッグフード 取扱い販売店舗
全国ペットフォレスト (一部店舗)
秋田県金鳥園 (秋田市)
栃木県ドッグサロンアンジュ (小山市)
千葉県犬ごころ ららぽーとTOKYO-BAY店、カムカム・ラブー 浦安店
東京都ペットウィズ 渋谷店、ペットウィズ 吉祥寺店、MAMMY (小平市)、PETDESIGN 自由が丘店
愛知県ディスワン 小牧店、PETDESIGN 長久手店
京都府京都ペット病院 (京都市中京区)
大阪府トリミングドッグホテル RYO&REI 深江橋店、にゃん子ん家 都島店
大分県PETDESIGN イオンモール三光店

店舗での価格は、定価の「1,430円」となっている場合がほとんどでした。
むしろ、定価よりも少し高い値段にしている店舗もあるようです

ブッチ店舗販売画像

当然、公式通販でも同じ値段で購入することができます。
定期コースを利用すれば、さらにお得に購入することも可能です。

つまり、今すぐに手に入れたい場合以外は、店舗で購入するメリットはありません。
以下で紹介する通販を利用するようにしましょう。

ブッチ ドッグフードの公式通販での値段

ブッチ ドッグフードの公式通販での値段

続いて、公式通販での値段を見ていきます。
ブッチをお得に購入したいなら、公式通販での購入がおすすめです

公式通販では、通常購入の場合は「1,430円」となります。
しかし、お得な定期コースにすると「1,287円」で購入することが可能です。

さらに、当サイトからだと、初めての注文に限り、トライアルセットを購入できます。
トライアルセットは、3種類がセットで「3,000円」となっています。
1本あたりの値段が1,000円なので、圧倒的にお得と言えます

1本1,000円は、ブッチの最安値なので、気になる人は終了前にチェックしてください。

公式通販での購入なら特製フレッシュキャップがもらえる

公式通販なら特製フレッシュキャップ付き

ちなみに、トライアルセットにはおまけもついてきます。
それが、「特製フレッシュキャップ」です。
ものすごく便利なので、かならず手に入れてほしいアイテム。

ブッチは、必要な分だけカットして使います。
そのため、切った面をラップなどで包んで保管する必要があります。
しかも、ラップがぴったりくっつかないので、輪ゴムなども使わなくてはなりません。

ブッチ特製フレッシュキャップ
出典:https://www.butch-japan.jp/

ところが、「特製フレッシュキャップ」があれば、簡単に保管ができます。
切った面にかぶせるだけなので、手間がかかりません。

ブッチを購入するなら、「特製フレッシュキャップ」は必須です
人気アイテムなので、なくなる前にトライアルセットに申し込みましょう。

ブッチ ドッグフードのamazonでの値段

ブッチ ドッグフードのamazonでの値段

次に、ブッチのamazonでの値段を確認していきます。

amazonでは、3本セットで「7,780円」でした。
さらに、送料が1,200円かかります。

そのため、送料込みの1本あたりの値段が約3,000円になります。
公式通販と比べて、3倍近くも値段が高くなっています

もちろん、「特製フレッシュキャップ」のおまけもついていないです。

公式通販と比べると、明らかに条件が悪いです。
したがって、amazonで購入するメリットはないと言えます。

ブッチ ドッグフードの楽天での値段

ブッチ ドッグフードの楽天での値段

次は、ブッチの楽天での値段を見ていきます。

楽天では、単体販売とセット販売の複数パターンがあり、値段も変わります。
一覧表に各セットの値段をまとめたので参考にしてください。

種類合計金額1本あたりの値段
単体販売(1本)2,480円2,480円
2本セット3,980円1,990円
3本セット4,980円1,660円
4本セット6,100円1,525円
5本セット7,200円1,440円

合計金額が安いのは、もちろん単体販売です。
ところが、5本セットの1本あたりの値段と比べて、2倍近くも高くなっています。

さらに、楽天内で最安値の5本セットでも、公式通販の値段より高いです
単体販売や2本セットだと、公式通販の倍近い値段になってしまいます。

したがって、楽天でのブッチ購入はおすすめできません。

ちなみに、楽天だと2本セットのみ、特製フレッシュキャップのおまけがあります。
とは言え、値段が高いので、購入するメリットはありません。

ブッチ ドッグフードのYahoo!ショッピングでの値段

ブッチ ドッグフードのYahoo!ショッピングでの値段

今度はYahoo!ショッピングでの値段を見てみましょう。

楽天と同じく、セットの本数によって値段が変わってきます。
そのため、Yahoo!ショッピングでの値段も一覧表にまとめました。

種類合計金額1本あたりの値段
単体販売(1本)2,480円2,480円
2本セット3,980円1,990円
3本セット4,980円1,660円
4本セット6,100円1,525円
5本セット7,200円1,440円

見ていただくと分かる通り、楽天での値段とまったく同じです。
つまり、どのセットだとしても、公式通販より高い値段になっています

したがって、Yahoo!ショッピングでのブッチ購入もおすすめできないです。

ブッチ ドッグフードはメルカリでも販売されている?

ブッチはメルカリでも販売されている?

ここまで、紹介してきた取扱店は、すべて新品で販売されています。
そのため、定価より安くなっていることはありません。

しかし、フリマアプリを使えば、定価より安く手に入れることができます
例えば、メルカリでは1本あたりの値段が1,000円程度の出品も多いです。

つまり、最安値のトライアルセットと同じくらいの値段で購入することができます。
価格が大きく抑えられるのはメリットです。

ところが、メルカリなどのフリマアプリでの購入には2つ問題があります。

  1. 好きな時に購入できない
  2. 賞味期限と品質の不安がある

メルカリは必要なときに購入できない可能性がある

メルカリは必要なときに購入できない?

1つ目が、必要な時に購入することができない点です。
フリマアプリなので、出品されている商品がないと購入することができません。
また、出品されていても、希望通りの値段ではない可能性もあります。

ドッグフードは、購入を先延ばしにするのが難しいです。
必要なときに、すぐ手に入らないと困ってしまいます

その点で、フリマアプリでの購入には問題があります。
安く購入できたとしても、必要なときに購入できないのは大きなデメリットです。

フリマアプリでの購入は賞味期限と品質に注意

フリマアプリは賞味期限と品質に注意

そして、2つ目の問題点が賞味期限についてです。

1つ目の問題のみなら、安い時だけフリマアプリで購入するという使い方もできます。
普段は別のところで購入すれば、フードがなくなる心配もありません。

しかし、フリマアプリでの購入には大きな問題がもう1つあります。
それが、賞味期限と品質についての問題です。

フリマアプリの商品は、一度誰かの手に渡ったものです。
そのため、お店で購入するよりも賞味期限が短い可能性が高くなります

同じ値段だったとしても、賞味期限が短いほうが損です。
賞味期限内に使いきれずに、捨ててしまっては本末転倒です。

そもそも、フリマアプリの商品は品質面での不安もあります。
購入した商品が、きちんと正しい保管がされていたか分かりません。
極端な話、変なものが混ざっている可能性だってあります

このような問題点があるため、フリマアプリでの購入もおすすめしません。

ブッチの値段が1番安いのは公式通販

ブッチの値段が1番安いのは公式通販

ブッチの販売店での値段を比較してきました。
実際の店舗やネット通販など、いろいろなところで入手可能です。

しかし、1番安く購入したいなら、公式通販がおすすめ
初回購入限定のトライアルセットは、破格の安さです。
少しでも気になる人は、試さないと間違いなく損でしょう。

今なら、便利な「特製フレッシュキャップ」のおまけもついてきます。

トライアルセットがなくなってしまう前に、ぜひチェックしてください。

ブッチ ドッグフードの値段/お得なキャンペーンやクーポンコードは?

ブッチのお得なキャンペーンやクーポンコードは?

ここからは、ブッチをお得に購入できるキャンペーンやクーポンをチェックしましょう。

公式通販からだと、ブッチをお得に購入することができます。
しかし、キャンペーンやクーポンを利用することで、さらにお得になる場合があります。

ただ、どちらも不定期のため、かならず利用できるわけではないです
こればっかりは運しだいなので、使えたらラッキーと思っておきましょう。

現在使えるキャンペーンやクーポンがあれば、随時更新していきます。
ブッチの購入を考えている方は、使い逃さないようにしてください。

ブッチ ドッグフードのキャンペーンは?

ブッチ ドッグフードのキャンペーンは?

まずは、ブッチのキャンペーンについて見ていきましょう。
先ほどの通り、キャンペーンは不定期で開催されています。

そのため、キャンペーンで購入できるかどうかは運しだいです。
開催中のキャンペーンは、つねに更新していくので、下記を参考にしてください。

ちなみに、キャンペーンをねらって、購入を待つのはおすすめしません。

まず第一に、不定期の開催なので、いつまでも購入できない可能性があります。
そして、公式通販なら普通に購入したとしても、十分にお得です。

なので、開催中のキャンペーンがない場合は、気にせず購入するのがおすすめ

ブッチで開催中のキャンペーンは?

ブッチで開催中のキャンペーンは?

ここでは、開催中のキャンペーンについて紹介しています。

残念ながら、現在開催中のキャンペーンは存在していません
過去のキャンペーンは下にまとめているので、参考にしてください。

なお、先ほど解説したとおり、キャンペーンを待つのはおすすめできません。
下記の2つの理由があるためです。

      待っていたら、いつまでも購入できない可能性がある
      普通に購入しても、公式通販なら十分にお得

ブッチで過去に開催されていたキャンペーン

ブッチで過去に開催されていたキャンペーン

過去にブッチで開催されていたキャンペーンをまとめています。
随時更新しているので、参考にしてください。

キャンペーン名期間内容
2022年度版 カレンダーキャンペーン 第二弾2021年12月1日~2022年1月31日期間中に、トライアルセット、または定期便ご発送のお客様にオリジナルカレンダー(2022年7月〜12月分)をプレゼント。
ペットの防災キャンペーン2021年8月15日~9月1日インスタグラムかツイッターに「#ブッチとペット防災」をつけて投稿すると、抽選で20名にブッチ800gもしくはジンジャートム600gを3本(レーベル組み合わせ自由)と日本レスキュー協会オリジナル モバイルバッテリーを1つ(デザインは選べません)をプレゼント
2022年度版 カレンダーキャンペーン 第一弾2021年8月1日~9月30日期間中に、トライアルセット、または定期便ご発送のお客様にオリジナルカレンダー(2022年1月〜6月分)をプレゼント。
ブッチカップキャンペーン2021年7月20日~8月20日インスタグラムに『#ブッチモグモグ』『#ブッチキメポ』のどちらか一つをつけて投稿すると、抽選でそれぞれ1名にミラーレス一眼カメラかジアイーノをプレゼント。また、入賞者10名にブッチ6本+ペットトイ3個(12,000円相当)をプレゼント。
ブッチ de ガチャガチャキャンペーン2021年5月1日~5月31日期間中にブッチを購入すると、ランダムでブッチオリジナルスポンジをプレゼント。さらに、抽選で30名にブッチブルーレーベルかぶり物をプレゼント。
2022年度版 ブッチカレンダーのカオになろう2021年1月20日~9月11日インスタグラムに「#ブッチカレンダー」をつけて投稿すると、人気イラストレーターに愛犬を描いてもらえるチャンス。
ホリデーBOXキャンペーン2020年11月20日~12月25日期間中にブッチ商品を購入すると特製ホリデーBOXでお届け。さらに、インスタグラムに「#デコブッチ」をつけて投稿すると、抽選で15名に金川カモメさん描き下ろしオリジナルステンレスボトルとブッチ全3レーベルをプレゼント。
10周年キャンペーン 第10弾(ブッチオリジナル、LINEスタンプモデル募集)2020年6月1日~6月30日ブッチ10周年記念キャンペーンの締めくくりとして、ブッチオリジナルLINEスタンプ制作が決定!スタンプモデルをみなさんのワンちゃん・ネコちゃんから大募集。見事当選した子は、デザイナー自ら、イラストスタンプとして描き下ろし。
10周年キャンペーン 第9弾(お待たせしました、オリジナルグッズWEB販売決定)2020年5月20日~なくなり次第終了第8弾で発表しましたオリジナルグッズですが、当初イベントでの販売を計画しておりました。しかし出店予定だったイベントを新型コロナウィルスの影響により、キャンセルせざるを得なくなりました。そこで、WEBでのグッズ販売をスタートする事にしました。
10周年キャンペーン 第8弾(ブッチにそっくり、特製オリジナルグッズをつくりました)2020年初夏頃~10周年の新たな試みとしてブッチオリジナルグッズを発売します!!愛犬と一緒に、普段の生活で使える可愛らしい物ばかり。(2020年初夏頃に限定発売予定)
お家で楽しく過ごそう♪【#おうちブッチ】投稿キャンペーン2020年4月15日~5月10日インスタグラムかツイッターに「#おうちブッチ」をつけて投稿すると、抽選で20名にブッチ3本セット&特製カッティングボードをプレゼント。
10周年キャンペーン 第7弾(ブッチをもっと知ろう、ニュージーランドキャンペーン)2020年4月1日~5月15日キャンペーン特設サイト内のレポート動画を見て、クイズに答えるだけで、豪華賞品が当たる特別キャンペーンを開催。ニュージーランドのペア往復航空券が当たるトラベルコースとブッチスタッフ厳選のおみやげコースのどちらかを選んで応募できます。
10周年キャンペーン 第6弾(ブッチスタッフ全員がペットフードのスペシャリストになります)2020年3月~ブッチの全スタッフがペット関連の資格を取得し、ペットフードのスペシャリストを目指す。
10周年キャンペーン 第5弾(プロカメラマンに撮ってもらおう、ブッチでモデルデビュー)2020年2月14日~3月14日ブランドの顔として活躍していただけるワンちゃんを大募集。10周年を迎えたブッチの新たな顔として様々なクリエイティブに参加できる。撮影写真はフォトブックにしてプレゼント。
10周年キャンペーン 第4弾(定期商品ご注文で、特製カッティングボードプレゼント)2020年1月15日~3月13日期間中にブッチ定期便をご利用中のお客さまに特製カッティングボードをプレゼント。(先着2,000名、なくなり次第終了)
10周年キャンペーン 第3弾(ペットに関するニュースを配信)2020年1月中旬~知っているとちょっと自慢したくなるような豆知識や、ペットとの毎日を豊かにする最新ニュースをお届け。さらに、大好評のお悩み解決コラムについても、更新頻度を大幅UP。
10周年キャンペーン 第2弾(#ブッチとお祝いでブッチ特別セットをゲット)2019年11月22日~12月22日インスタグラムに「#ブッチとお祝い」をつけて、10歳のお誕生日の写真を投稿すると、抽選で10名様にブッチ3種類セットをお誕生日プレゼント。
10周年キャンペーン 第1弾(スティーヴン★スピルバーグさん描き下ろし デリバリーボックス&壁紙プレゼント)2019年11月22日~なくなり次第終了期間中にブッチ商品(定期・トライアルも含む)を購入すると、ブッチ10周年を祝して特別に描き下ろした、特製デリバリーボックスにて商品をお届け。さらに、期間中パソコン・スマートフォン用壁紙をプレゼント。
梅雨のWプレゼントキャンペーン2019年6月10日~7月10日期間中にブッチ商品を購入すると、抽選で150名にブッチ・オリジナルクッションをプレゼント。さらに、インスタグラムに「#ブッチ梅雨キャン」をつけて投稿すると、抽選で10名にブッチ・トライアルセットをプレゼント。

ブッチ ドッグフードのクーポンコードは?

ブッチ ドッグフードのクーポンコードは?

続いて、ブッチのクーポンコードについて確認します。

クーポンも不定期で発行されています。
そのため、常に使えるクーポンはありません。

クーポンの使い方自体はとても簡単です。
ブッチを購入するときに、下記のような入力欄があります。
使えるクーポンがある時は、この欄にコードを入れましょう。
正しいクーポンコードなら、注文に反映されます。

ブッチのクーポン入力欄

現在使えるクーポンがあれば、つねに更新しています。
購入前にチェックして、見逃さないようにしてください。

ブッチで現在使えるクーポンコードは?

ブッチで現在使えるクーポンコードは?

ここでは、現在使えるクーポンコードを紹介しています。

残念ながら、現在使えるクーポンコードは存在していません。
クーポンの入手方法については、下記を参考にしてください。

ちなみに、キャンペーンと同様、クーポンを待って購入するのはおすすめしません
使えるクーポンがあればラッキー程度に思っておきましょう。

さらに言えば、1度購入するとクーポンが手に入る場合もあります。
なので、ブッチが気になる人は、ひとまずトライアルセットで試してみるのがおすすめ。

クーポンコードは雑誌や購入後に手に入る

クーポンコードは雑誌や購入後に手に入る

クーポンコードは不定期に発行されています。
そのため、手に入れることができるかは運次第です。

しかし、その確率を上げることができる方法はあります
そのために、ブッチのクーポンがどこで発行されるか知っておきましょう。

      ブッチを購入した時、届いた荷物に入っている
      雑誌の付録などでクーポンコードを記載

だいたいは上記のどちらかです。
②の雑誌は、本屋さんで立ち読みをして見つけるしかありません。
ただし、頻繁に本屋さんに行くのは手間でしょう。

そこでおすすめなのは①です。
トライアルセットでお得にブッチを買ったら、クーポンまでもらえる可能性があります

なので、クーポンにこだわるのは時間の無駄と言えます。

ブッチをお得に購入する方法

ブッチをお得に購入する方法

ブッチのキャンペーンやクーポンについて見てきました。

キャンペーンもクーポンも不定期での開催です。
そのため、購入するときに使えない可能性も高いです。

キャンペーンやクーポンは初回購入でなくても使うことができます
逆にトライアルセットは、初めて購入する人しか利用できません。

トライアルセットは、圧倒的にお得なので、いつなくなってもおかしくありません。

つまり、ブッチをお得に購入するなら、まずはトライアルセットを利用しましょう。
その上で、キャンペーンやクーポンを見逃さないように、上記を確認してください。

ブッチ ドッグフードの値段/お試しにトライアルセットがおすすめ

ブッチのお試しにはトライアルセット

ブッチをお得に買うのに絶対おすすめなのが、トライアルセットです
このトライアルセットは、名前の通り、お試しにもぴったり。

ドッグフードでよくある、お試しパックは量が足りないものも多いです。
十分な量がないと、いくら値段が安くてもお試しの意味がありません。

しかし、ブッチのトライアルセットは、通常商品と変わらないセット内容です。
愛犬とブッチの相性や、ブッチが良い商品かをしっかり試して確かめられます。

ブッチのお試しを考えている人にも、トライアルセットはおすすめです。

トライアルセットで3種類のブッチをお試し

トライアルセットで3種類のブッチをお試し

ブッチには、3つの違う種類が存在しています。
ブラックレーベル、ホワイトレーベル、ブルーレーベルの3種類です。

それぞれに特徴があり、良さがあります。
ただ、自分の愛犬がどれを気に入ってくれるか分からないですよね?

しかし、トライアルセットなら3種類すべて試すことができるので安心してください
全種類セットになっているので、それぞれをしっかり試すことができます

トライアルセットを活用して、愛犬が気に入る種類を選んであげましょう。
1つの種類に絞らず、ローテーションで何種類か使うのもおすすめです。

ブッチ ブラックレーベルの評判と評価は?

ブッチ ブラックレーベルの評判と評価は?
出典:https://www.butch-japan.jp/

ここからは、3種類のブッチについて詳しく確認していきます。

まずはブッチ ブラックレーベルです。
ブラックレーベルは肉の旨味がしっかり感じられるのが特徴です

新鮮なニュージーランド産のビーフ、ラム、チキンを使用しています。
日本よりも厳しい、ニュージーランドの厳格な検査に合格したヒューマングレードの肉のみ使われています。

糖類、小麦、グルテン、イースト、人工調味料、合成香料などがすべて無添加です。
健康にもしっかり配慮されたドッグフードと言えます。

ブラックレーベルは、ブッチのベストセラーで1番人気の商品です。
ネット上での評価も1番高くなっています。

そのため、どれにしようか迷った時は、ブラックレーベルがおすすめです。

ブッチ ホワイトレーベルの評判と評価は?

ブッチ ホワイトレーベルの評判と評価は?
出典:https://www.butch-japan.jp/

続いて、ブッチ ホワイトレーベルです。
ホワイトレーベルは、赤身肉が苦手なわんちゃんのために作られています

ホワイトレーベルの肉類は、チキンのみを使用しています。
そのため、赤身肉が苦手なわんちゃんにも安心してあげることができます。

ブラックレーベルと同じく、ヒューマングレードと無添加で健康にも配慮されています。

赤身肉が苦手なわんちゃんは多いようで、ネット上でも高い評価を獲得しています。
消化器系や皮膚が敏感なわんちゃんにもおすすめです。

ブッチ ブルーレーベルの評判と評価は?

ブッチ ブルーレーベルの評判と評価は?
出典:https://www.butch-japan.jp/

最後は、ブッチ ブルーレーベルです。
ブルーレーベルは、肉と魚をバランスよく摂取することができます

ブラックレーベルやホワイトレーベルと違い、サバなどの魚肉が含まれているのが特徴です。
そのため、お魚が好きなわんちゃんにおすすめです。

また、ブルーレーベルもヒューマングレードと無添加なので、健康面は安心です。

ほかの2種類に比べると人気は落ちますが、ブルーレーベルも良い評価が多くなっています。
猫にも対応しているので、犬と猫に同じフードを使いたい場合もおすすめです。

公式通販のトライアルセットが最安値

公式通販のトライアルセットが最安値

ブッチをお試しする場合も、トライアルセットが断然おすすめです。

何より値段が圧倒的に安いです。
トライアルセットは、1本あたりの値段がたったの1,000円になっています。

ダントツでブッチの最安値価格です
お得に購入したい場合も、お試しで使いたい場合もトライアルセットが正解!

ブッチ ドッグフードの値段/コスパは良い?悪い?

ブッチのコスパは良い?悪い?

ここからは、ブッチのコスパについて確認します。

ドッグフードによって、内容量が違うので、値段だけではどれがお得なのかわかりません
なので、コスパが良いのか、それとも悪いのかについて、ブッチを検証していきます。

具体的には、ブッチ1本が何日分になるのかを計算し、コスパを評価していきます。
同じ値段でも、長い日数使えるならコスパが良いと言えます。
逆に、すぐに使いきってしまう量ならコスパは悪いということになります。

そのあとで、ほかのドッグフードと比べていきます。
ブッチが本当にお得なドッグフードなのがわかるので、参考にしてください。

ブッチは1本で何日分になる?

ブッチは1本で何日分になる?

まずは、ブッチ1本が何日分になるのか計算していきます。

ブッチは、800gと2kgの2パターンあります。
そのため、どちらを選ぶかで何日分なのか変わります。

また、愛犬の体重ごとに1日の給餌量が違います。
なので、体重によっても何日分なのか変わってきます。

何日分になるのかを、一覧表にまとめたので下記を参考にしてください。

消費日数(目安)
体重800g2kg
1kg7.7日19.3日
2kg5.7日14.3日
3kg4.3日10.7日
4kg3.4日8.6日
5kg2.9日7.4日
6kg2.7日6.8日
7kg2.4日5.9日
8kg2.1日5.4日
9kg1.9日4.8日
10kg1.7日4.3日
11kg1.6日4.0日
12kg1.5日3.8日
13kg1.4日3.6日
14kg1.4日3.4日
15kg1.3日3.2日
16kg1.2日3.1日
17kg1.2日2.9日
18kg1.1日2.8日
19kg1.1日2.7日
20kg1.0日2.6日
25kg0.8日2.0日
30kg0.6日1.5日
40kg0.5日1.2日
50kg0.4日1.0日
60kg0.3日0.8日

子犬の場合は、量を2~3倍くらい増やす必要があります。
妊娠・授乳中も量を増やさなくてはなりません。
そのため、そのような場合には、上記より消費日数も早くなってしまいます

賞味期限は問題ない?

賞味期限は問題ない?

ブッチが何日分かは分かりました。
ところが、ここで注意しておきたいポイントがあります。

それが賞味期限についてです。
消費日数は長くても、賞味期限が短くては意味がありません

特に、ブッチは生肉に近い水分量のため、賞味期限には気をつけなくてはいけません。

ブッチの賞味期限は、未開封の状態で「約9ヶ月」になっています。
開封後は7〜10日が消費するまでの目安になります。

つまり、体重が軽いわんちゃんに2kgのブッチを購入すると、使い切ることができません。
それ以外でも、毎日ブッチをあげない場合なども、7〜10日で使いきれません。

ただし、保存方法をひと工夫すれば、心配いりません。

冷凍で保存することもできる

冷凍で保存することもできる

ブッチは開封後の賞味期限がそこまで長くありません。
場合によっては、7〜10日で消費できないこともあるでしょう。

そんなときは、ブッチを冷凍して保存するのがおすすめ

ブッチは冷凍しない、新鮮な状態がいちばんベストです。
ただ、冷凍することで開封後も長期保存することができます。

7〜10日で使い切れない分は、1食分ずつ小分けにして冷凍保存しましょう。

解凍するときは、自然解凍か電子レンジを使います。
自然解凍の場合は、冷蔵庫で1日置いておくと解凍できます。
電子レンジは、30~40秒ほど温めます。
温めすぎると、溶けてしまうので、様子をみながら加熱してください。

他のドッグフードとコスパを比べると?

他のドッグフードとコスパを比べると?

肝心のコスパをブッチと他のドッグフードで比べていきます。

代表的なドッグフードとの比較表をつくったので、下記を確認してください。
今回は、体重が5kgの成犬の場合で比較しています。
また、値段は公式サイトでの定期コースを含む最安値で比べました。

値段消費日数1日あたりの値段
ブッチ1,287円(800g)2.9日(800g)443.8円(800g)
2,574円(2kg)7.4日(2kg)347.8円(2kg)
モグワン3,920円(1.8kg)19.7日198.9円
UMAKA3,278円(1.5kg)13.7日239.2円
このこのごはん3,278円(1kg)10.9日300.7円
ファインペッツ3,457円(1.5kg)57.6日60.0円
ナチュロル2,739円(850g)11.5日238.2円
ロイヤルカナン(ミニ インドア アダルト)1,573円(800g)8.2日191.8円
シュプレモ(小型犬・成犬用)1,986円(1kg)11.1日178.9円

一見すると、ブッチは他のドッグフードよりコスパが悪いです
しかし、他のドッグフードはすべてドライフードになっています。
一方で、ブッチは半生タイプのドッグフードです。

一般的に、犬が喜ぶのは半生タイプのほうです。
それを考えると、ブッチの1日あたりの値段はけっして高くありません

ドライフードとウェットフードのいいとこ取りをしたのが半生タイプと言えます。
ところが、半生タイプでおすすめできるドッグフードがほとんどありません。

ブッチが唯一おすすめできる半生タイプのドッグフードになります。
つまり、ブッチのコスパはむしろ良いのです

見た目の値段に騙されず、価値をしっかり考えて判断しましょう。

ブッチはコスパ抜群のドッグフード

ブッチはコスパ抜群のドッグフード

ブッチは、一見すると値段が高く感じてしまいますが、決してそんな事はありません。
むしろ、値段と価値のバランスが断トツで良いドッグフードです

愛犬のことを考えるなら、コスパ抜群のドッグフードがブッチになります。

逆に、ドライフードでもいいならブッチはおすすめできません。
もっと、値段が安いドライフードがたくさん存在しています。

しかし、愛犬に喜んでほしい、健康によいドッグフードがいいなら、話は別です。
本当の意味でコスパが良い、ブッチをぜひ一度試してみてください。

ブッチ ドッグフードの値段/価格についての口コミやレビュー

ブッチの価格についての口コミやレビュー

人物7
最後の砦です
★★★★★
体調が悪くなってから、ドライフードを食べてくれなくなりました。
このままだと、一気にシニア犬になってしまうと悩んでいました。
試しにトライアルセットを使ったら、食いつきがよく驚きました。
価格もリーズナブルなので助かっています
ブラックレーベルがお気に入りのようなので、これからも愛用していきたいと思います。
出典:楽天市場

 

人物6
美味しそうに食べてくれる
★★★★☆
他のドッグフードに比べて、コスパが少し悪いですが、愛犬が美味しそうに食べてくれるのでリピートしています
ドライフードでは、よく下痢をしていたのですが、ブッチにしてからは一度もしていません。
毛も柔らかくなって、手触りがふわふわになりました。
愛犬のためにも、これからも続けて購入していきます。
出典:楽天市場

 

人物5
いつも勢いよく食べてくれます
★★★★★
ブッチにしてから、ドライフードはもちろん、他のウェットフードも食べてくれなくなりました(笑)
いつもあっという間に食べきってしまうので、気に入ってくれているみたいです。
お値段は少し張りますが、栄養価の高いフードを食べてもらいたいので、これからもリピします
出典:Yahoo!ショッピング

 

人物4
今まで色々なウェットフードを試しました…
★★★★★
たくさんのウェットフードを試してきましたが、ブッチが一番食いつきが良いです。
フードを食べてくれずに苦労していましたが、今ではフードを催促されるほどになりました。
ちょっと値段は高いですが、ブッチにして良かったと思っています
本当に感謝してもしきれません。
出典:Yahoo!ショッピング

ブッチ ドッグフードの値段/よくある質問やQ&A

ブッチの値段/よくある質問やQ&A

質問:ブッチの800gと2kgはどちらがお得ですか?
回答:お得なのは2kgの方です。
1日あたり100円ほどお得になります。
トライアルセットで愛犬の好みが分かったら、2kgでの購入をおすすめします。
使い切れない分は、冷凍保存もできるので安心です。

質問:公式通販では送料がかかりますか?
回答:送料は下記の通りになっています。

本州:880円
北海道・四国・九州:1,100円
沖縄:1,870円
※すべて税込み価格

なお、6,600円(税込み)以上の注文で送料は無料になります。
800gでは6本以上、2kgでは3本以上の注文で送料無料です。
お友達とまとめて注文するのもおすすめ。

質問:トライアルセットのおまけになっているフレッシュキャップは購入できますか?
回答:公式通販で購入することができます。
800g用のフレッシュキャップSは165円、2kg用のフレッシュキャップLは198円です。

質問:ブラックレーベル、ホワイトレーベル、ブルーレーベルの値段は同じですか?
回答:すべて同じ値段になっています。
そのため、愛犬の好みに合わせて選んであげましょう。

【まとめ】ブッチの値段が安いのは公式通販

ブッチの値段が安いのは公式通販

ブッチの値段やコスパについて見てきました。

まず、ブッチをお得に買うなら公式通販です。
キャンペーンやクーポンを使えることがあるので、確認を忘れないようにしましょう。

そして、ブッチはコスパも抜群です。
一見すると値段が高く見えますが、価値を考えると断然お得です。

愛犬のことを考えるなら、ブッチはとてもおすすめです。
トライアルセットなら、圧倒的にお得な値段で試せます

トライアルセットがなくなってしまう前に、一度試してみてください!